黄土よもぎ蒸し
産後のケアのために韓国では600年以上の歴史をもつ伝統的民間療法のひとつで、肛門や子宮の粘膜によもぎ葉を煮立てたスチームを下半身に浴びて温める(粘膜吸収)というものです。骨盤内を温かくすることにより殺菌、消炎、新陳代謝と血行を促進させ生理作用を活発にし、老廃物や脂肪を除去してくれる民間温熱療法です。 最近では美容や、健康のために行っている人も増えています。スチーム効果とよもぎの薬効成分により血行促進、婦人病に良いと言われています。又、身体を芯から温め、手足の冷え、更年期障害、婦人病、生理痛、痔、便秘、花粉症、ストレスなどに効果があると言われています。黄土で出来た椅子が遠赤外効果を放出し身体を芯から温め、蒸したヨモギは殺菌効果が高く深く身体に行き渡ります。 |
![]() |
全裸になり専用のマントを着用し |
※変更、キャンセルは前日の午前中までにお願いします。
※無断キャンセル、当日キャンセルは全額請求させて頂いております。
ファンジン社認定スチームセラピスト資格取得
<韓方スチームセラピスト>韓方スチームセラピーの効果を最大限に引き出すため その基礎となるファンジン製品について正しく理解し、 適切なカウンセリングと的確なアドバイスができるよう 東洋医学の入門から女性のカラダ・・・など 韓方スチームセラピーについての基礎から深めていく資格。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「ガンを抑制する体温37℃の秘密」人体が常に36~37℃の体温を維持するのは、身体機関の活動を支える酵素作用が36~37.5℃で活発化するからなのです。運動量が不足している現代人の新陳代謝率は低下し、余分なカロリーが体内に備蓄され、肥満につながります。また、肥満は血液の循環障害を招き、低体温(冷え性)の原因にもなります。 すべての病は冷えにより起こり、万病の根源は冷えによるものと捉える伝統医学では、冷えとは単に冷たく感じるものだけを意味するのではなく、全身の体温が均一ではなく部分的に冷たいことも意味します。身体が冷えると体温を奪われないように筋肉、血管の中に老廃物が蓄積されます。この時、汚れた血液である瘀血が様々な病をひきおこします。冷えが瘀血をもたらし、瘀血が冷えを呼ぶ悪循環で、病はますますひどくなってしまいます。 現代医学の専門医は運動、入浴などで常に身体を温かくする必要があると言います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
↑黄土よもぎ蒸しはペアOK! |
↑お子様連れもOKです! |
ご予約・お問い合わせはこちら
TEL 096-227-3727
店名 | 黄土よもぎ蒸しサロンeva(エバ) |
---|---|
住所 | 熊本県 熊本市南区八分字町180-1 |
道順 |
アクアドームを左手に見て 一つ目の信号を左折してすぐ右側 |
最寄り駅・バス停 | 西熊本駅(JR)・十三(産交バス) |
電話番号 | 096-227-3727 |
営業時間 | 10:00 ~ 21:00(不定休) |
ホームページ | http://www.eva2016.shop |